明日は大祭

いよいよ明日は小菅神社の3年に一度の大祭が行われます(^o^)
柱松や幟が立てられてお祭りの準備が整ってきました(^-^)v

大祭は15日の13時から御神輿が出て、15時から柱松柴燈神事(はしらまつさいとうしんじ)が行われます。
明日のお祭りで松神子となる2人の子供は、1晩山の中の奥社でお籠りをして神の使いとなって明日の朝里に降りてきます。
その松神子が柱松に火を点けて、今年は天下太平か五穀豊穣かを神事するそうです。

3年に1度なので、興味のあるかたはぜひ見に来てみてください(^-^)/  続きを読む


2013年07月14日 Posted by 浅葉野庵 at 11:36Comments(2)

7月4日の記事

梅雨空の今日この頃、紫陽花が咲き始めました(^o^)青いの白いの山紫陽花などキレイです♪

今月の15日(月・祝日)に行われる小菅神社の祭礼準備が始まっています。
広場にある石はお祭りの時のみ置かれるものです。
  続きを読む


2013年07月04日 Posted by 浅葉野庵 at 17:26Comments(0)